まわりのみんながすごい勢いで口コミで買っている。Nintendo DS 「どうぶつの森」。kwmrさんが「コミュニケーションを仕事にしている人間は全員やるべきだ。」とまでおっしゃっていたため、水曜日に買ってきました。仕事でゲーム機のチャネルマーケティングを担当したことはあったのでゲームはやったことがあるんだけど、実は人生の中で自分で買うのは初めて。debutですです。
通勤時間とかお昼休みに、ちょこちょこっと村を一周してみているんだけど、ゲームをやったことがあまりないのでありとあらゆるものが不安です。でも、あれですね。ゲームっていうのは収集癖のある人向けのものなんだなあとその仕組みにほとほと感心しております。CRMとかサジェスチョンの勉強には最適だよね。これ。難しい本読むよりよっぽど効率いいよ。
で、今一番困っているのは、ゲームで女の子キャラを選んだせいかありとあらゆるキャラから恋愛相談とかあの子とあの子が怪しいみたいな噂話にまきこまれるのがものすごくつらいです。あと、ものすごくガラの悪いヤンキーみたいなウサギに愛と恋の違いについて教えられるのもすごくつらい…。
彼女によると、愛とは、冷たいみそ汁か熱いみそ汁のようなもの。恋は、パフェのようなもの。喉をうるおすことができるみそ汁ことが必要なものなのだそうです。ふーん、温度とかは関係ないんだ。
>愛とは、冷たいみそ汁か熱いみそ汁のようなもの
つまりー「みそ汁」なんですね。
Posted by: (善) | 12/13/2005 at 00:46
>(善)さん
でも、ハーブティーの時もあるんですよ。飲み物でノンアル条件てことでしょうかね。謎です。
ゲームの世界ってよくわかりません。
Posted by: shu* | 12/13/2005 at 01:30