平家納豆(小粒)
Originally uploaded by Shu*.
小粒部門第一位って、かわいい。
ジェット☆ダイスケさんが以前書いてた、栃木のこいしや食品の平家納豆。栃木県にも平家落人の里があるという由来からきている商品名なんだと思いますが、特産の大谷石の室を使うなど栃木県の名産をそろえてがんばってます。納豆の本場は、なんといってもお隣茨城の水戸ですからね。
で、この小粒納豆。平家納豆というインパクトは大粒の方があるのですがなんといっても朱色のパッケージいかす!ということで買ってみました。大粒の方は豆のひとつひとつがふっくらとしていて、小粒の方は豆がもちっ・・・(ぷちっというほどでもないけど豆をかんだ歯応えがあるかんじ)としていて別の味わいがありますよ。ジェットの奥様!(というと、普通にミカさんのことになんのか)ぜひお試しになってみて。
納豆wikiなんてものもあるんですね。平家納豆(小粒)もありました。
豆腐バカ 世界に挑む—They Call Me “Mr. Tofu” | |
![]() |
雲田 康夫 光文社 2006-03-24 売り上げランキング : 21859 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
こいしや食品㈱です。平家の由来はココ見てください。→→→http://www.koishiya.co.jp/lineup/heike.html
Posted by: うっかり | 08/15/2006 at 15:30
こいしや食品㈱です。平家の由来はココ見てください。→→→http://www.koishiya.co.jp/lineup/heike.html
Posted by: うっかり | 08/15/2006 at 15:30
>うっかりさん
はじめまして。教えていただきありがとうございます。
週末、地元宇都宮に帰った時に、こいしやさんの本社を見ましたよ。
Posted by: shu* | 08/15/2006 at 19:02