以前、「毎週、くりおねさんから荷物が届くような気分になる。」と書いた東都生協ですが、友達が食べておいしかったものとか教えてもらえるとなんだかうれしい。くりおねさんとかmihoちゃんは、何を頼んでるんだろう・・・と気にしつつ、そろそろ半年に一度私の生活になくてはならない発注がおこなわれます。それも、ちょうど今週と来週。それを逃してしまえば半年間不便な生活になるので3月と9月の生協のカタログは見逃すことができません。くりおねさんも、頼んでるのかな、ドキドキ。
その商品は、東都みのり青果ボックスと東都産直青果ボックス。
野菜の発注って、毎週メニューを考えていっこいっこ頼むのは面倒。今、食べたいものは思いつくんだけど来週何を食べるかなんてさっぱりわからないし、考えて発注するのは一苦労。基本的な季節の野菜が届く+どうしても食べたいものだけ頼めばいいというのが楽なのと、他の宅配では、3000円前後のセットでこれだけでやりくりできそうな量なのに対して東都生協だと1週1000円前後で毎週届くプランと、隔週届くプランが選べるしお値段的にも量的にも食べたいものを買い足せるという気楽さが便利。海外旅行や出張などで不在にする週は届けてくれるドライバーさんにメモか伝言すれば、おやすみできるので食べ物を無駄にしてしまうこともなく、野菜を作ってくれる農家の方も安定収入が得られるんじゃないかな・・・と思うんだよね。
私も今週のカタログ見て「キターー!」という感じでした。うちは冷凍の肉類を良く買っています。挽肉、豚バラ肉などダシ代わりにちょっと欲しいという時便利です。パラパラした状態なので使いやすいよ〜。
Posted by: mihotanaka | 09/11/2008 at 00:20
>mihotanakaちゃん
そうなんだよね。あのバラバラに冷凍してあるのがちょっと使う時やお弁当にすごく便利でなかなか他ではないんだよね~。
私はあと、みかんジュースとりんごジュースを交互に頼んでますおいしい。
Posted by: shu* | 09/11/2008 at 03:01