« 生活に仕事に覚えてておくと便利な「季節、気候、気象を味方にする生き方」 | Main | 北欧の、おとぎばなしと雑貨たち »

01/01/2014

Comments

おおたら

おおたら(藤井)です。
私も小学校1年のときに、学芸会の「赤ずきん」で、オオカミ役の正太郎くんが風邪で休んでしまい、「私、オオカミやります!」って、なぜか台詞をバッチリ覚えていて、演じたことがありました。
寸劇には12人もメンバーがいて、「赤ずきん」は登場人物が少ないので、通常キャストから漏れた私は、なぜか脇役ですらない森のパンダさんとなり、当然台詞なし。
それが準主役のオオカミになれて、ほんとうれしかったんだね。

りすこちゃんのオオカミ役、ものすごく共感。

shu*

おおたら(たらづんさんでしょ?)さん

ご無沙汰しております。ああ!!すっかり忘れてましたけど、そうだった。小学校の劇って、木1とか村人1〜5とか1つの台詞を何人もに分けてみたいな無理な配役でしたよね。。。。森のパンダさんから、オオカミへ。台詞があるかないかって、大きな違いだ。それは間違いなく出世です。小さなおおたらさんのはじめてかも知れない出世、それはそれはおめでとうございました♡

りすこ、面白い方に共感していただけて良かったね。明日の朝起きてきたら、おおたらさんのオオカミさんについて一番に教えてあげたいと思います。何て感想を言うかしら。

The comments to this entry are closed.

shuiro




  • shuiro home - Kitchen
Blog powered by Typepad